フジミから240ZGが発売になってすぐ製作した“湾岸ミッドナイト仕様”のZです。
Gノーズを切り落として、プラバンとパテで作製したエアダム付きのノーマルノーズをレジンで複製して、装着しています。
ちなみに、これが完成した直後にT’zファクトリーのレジンモデルがモデルカーズの表紙を飾ったのも今となってはいい思い出です。
さて、湾岸仕様ということで極力マンガの仕様に近づけたいところですがマンガだと毎回仕様が違うんですね。そこで、ナンバー以外は好みで作っています。
もちろん、ビデオ版も参考にしています。
塗装はグンゼのブライトブルーマイカ(165)で決まりですね。
気合い入りまくりで、インテリアもロールケージを自作し、バケットシート(アオシマSパッケージ プレリュードのレカロSR)シートベルト(モデラーズ)、リアタワーバー(ジャンクのタイロッド)などを装着しています。
残念ながら、モーターなどをかわすためにシート後ろの物入れを含めたラゲッジスペースが多少上げ底になっています。室内側のタイアハウスも少々広げています。
シャシーは最初プラフィット エクセルを使用しましたが、さすがにこれだけ作り込んで重いボディーとは相性が悪くまったく曲がらないクルマになったので、さかつうのペガサスコンペMにマウントし直しました。
しかし、インテリアはエクセル用にギリギリの寸法で作ってあったのでモーターの取り付け方向は通常と逆になっています。
多少は走りやすくなりましたが、3,1リッターツインターボというより排ガス対策やってぜんぜん走んないや、というところですね。
|